税務研究会|Lesson2:6月4日と5日の両日

わかりやすい会計と税務の基礎講座

講師/田中 哲

次々と税制改正が続いているため、法人税も改正点が多く新しい情報をいち早く正確に把握し実務に役立てていくことが必要となってきています。
本講座では経理スタッフにとって必要な「経理の基礎」「法人税の基礎」「経営分析」「資金管理」など、2日間で8項目にわたり、演習問題を数多く取り入れ法人税のみならず決算書の見方、経営分析等、経理担当者として必要な基礎知識をわかりやすく解説いたします。

基礎編

 1.会社経理の基礎知識
  (1)会社経理の必要性
  (2)会社経理に関するやさしい法律
  (3)「収益」と「費用・資産」の関係は
  (4)管理会計と財務会計
  (5)会社にかかる税金の種類

 2.「法人税」の基礎知識
  (1)法人税課税のしくみ
   ・・・「所得金額」の求め方
  (2)「決算書の利益」と「法人税の所得金額」の違い

 3.個別項目の実務ポイント(会計処理と税務処理)
  (1)収益の計上時期はいつか
  (2)売上原価は、どのように計算するか
  (3)役員給与の取扱い(給与・賞与・退職金)
  (4)交際費の取扱い
  (5)寄付金の取扱い
  (6)各種税金の取扱い
  (7)固定資産の取得と減価償却費・修繕費の取扱い
  (8)貸倒引当金と貸倒損失の違い
  (9)受取利息・受取配当金の経理処理と税務上の取扱い
  (10)繰越欠損金と繰り戻し還付の取扱い
  (11)申告と納税は、いつまでか

 4.やさしい経営分析
  (1)決算書の読み方・活かし方
  (2)やさしい経営分析のしかた
  (3)損益分岐点とは、何の点
  (4)やさしい「資金繰り表」の作り方
  (5)やさしい「キャッシュフロー計算書」の作り方

ケーススタディ編

 5.会社決算の進め方をマスターする
  (1)決算整理事項の経理処理
  (2)決算書を作ってみよう
    (P/L・B/S・株主資本等変動計算書)

 6.法人税の所得金額を求めてみる
  (1)個別項目の税務上の取扱い
  (2)法人税の買「所得金額」を計算してみよう(申告書別表四を書いてみる)

 7.経営分析をやってみる
  (1)「比率分析」をやってみよう
  (2)「損益分岐点」を求めてみよう

 8.やさしい資金管理
  (1)「資金繰表」を作ってみよう
  (2)「キャッシュフロー計算書」を作ってみよう

総まとめ

「利益」「所得」「現金預金の残高」の違いを求めてみよう

※当日は電卓、筆記用具を必ずお持ちください。

税理士法人T&Aグループ

税理士法人T&A

  • 福岡市南区向野2-12-26
  • Tel: (092) 553-6306
  • Fax: (092) 553-6308

PAGE TOP